ビタミンの特徴①

ビタミンっていろんな種類があってそれぞれにどんな働きがあるか分かりにくいですよね?

今回はビタミンA.D.E.Kについて簡単にまとめました。

ビタミンA

成長、生殖機能維持、不足は骨や歯の発育不全、細菌への抵抗力が低下する。妊婦や乳児は特に必要。

レバー、うなぎ、バター、マーガリン、チーズ、卵、緑黄色野菜などに多く含まれる。

ビタミンD

腸管からのカルシウムとリンの吸収を促進し、骨の再構築を調整する働きがあり、骨や歯の成長に不可欠。

レバー、マグロ、イワシ、カツオ、卵黄に多く含まれる。

ビタミンE

筋肉の緊張を和らげ、末端の血液循環を良くする。
生殖作用と関連。不足すると流産しやすいと言われている。

ごま油、コーン油、大豆、たらこ、カツオ、マグロなどに多く含まれる。

ビタミンK

血液の凝固を助け、出血を予防する。

納豆、肉、レバー、卵、乳製品、緑黄色野菜などに多く含まれる。

ビタミンはカラダにとって必要な栄養素です。
バランスの良い食事をすることで健康なカラダを作る事ができます。

現代は食事の欧米化でバランスが偏ってしまっている事が多いです。

日本食のようにバランスの良い食事をする事で健康なカラダを作ると共に免疫力を高めて強いカラダを作りましょう。