ビタミンの特徴②

前回の投稿に引き続き、ビタミンの特徴を簡単にまとめました。

今回はビタミンB1、B2、B6、B12、についてお話しします。

ビタミンB1

糖質からできるエネルギーを必要とする脳や神経系の働きの維持や調整にも大きな役割を担っている。

豚肉、うなぎ、大豆、玄米などに多く含まれる。

ビタミンB2

肝臓の働きを強めたり、毒物を解毒する働きがある。

レバーや牛乳に多く含まれる。

ビタミンB6

タンパク質がアミノ酸に分解する過程に関わる補酵素として重要。
タンパク質の利用効率を高める。

肉、レバー、マイワシ、ニラなどに多く含まれる。

ビタミンB12

赤血球の生成促進
赤血球の合成に関与しているので、悪性貧血を予防する。

牡蠣、イワシ、卵などに多く含まれている。

バランスの良い食事で健康なカラダを手に入れましょう。